C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

Javascript

ReactのチュートリアルをHooksで関数コンポーネント化

Hooksが導入されて以降、Reactのクラスコンポーネントはあまり 使う理由が無くなったことは何となく感じています。Reactの公式チュートリアルは良く出来ているなぁと感じてはいましたが、 恐らくHooks導入前に作成されていたものと思うので、Hooksを 利用し…

ローカル環境でReactのチュートリアル

やっと出来た・・・。Reactのチュートリアル自体はこちらです。 チュートリアル:React の導入 – Reactチュートリアル内にCodePenの"スターターコード"が有るのですが、 ・インテリセンスが効かない ・成形しない ・Developer Toolsがイマイチ分かりにくい …

ジピる

以前から悩んでいたのですが、先生にお聞きしました。※呼び名が長いからそろそろ "ジピる" で良いんじゃないか?と思っていたら 恐らく通じる世の中になったようです。>html css javascript でリストをドラッグアンドドロップで入れ替えられるサンプルを教え…

JavaScriptでローカルファイルを扱いたい

少しづつ勉強しているのですが、何から何まで難しいです・・・。JavaScriptでローカルファイルを扱うのはハードルが高いことは 薄々知っていたのですが、難しいですね。node.js使うと出来そうな事は薄々(全てキッチリ調べていないせいです・・) 知っている…

ブラウザツリーのフォルダを表示/非表示する4

こちらの続きです。 ブラウザツリーのフォルダを表示/非表示する3 - C#ATIAキリが無いのでこんな感じで進める事にします。 出来る限りコンパクトにしたいので、アイコンで区別するようにし ツールチップで文字を表示。・・・言語切り替えで対応したいのだが…

スタート時BrowserCommandInputに初期値を渡す

以前からどうやって良いのかわからなかった処理が、やっと 昨夜分かりましたので、記載しておきます。 (上手く行った際、思わず声が出た・・・) 元ネタはこちらです。 パレットに苦しむ2 - C#ATIA パレットの中身はブラウザなのですが、旧タイプはCEFコン…

BrowserCommandInputとReact その2

こちらの続きです。 BrowserCommandInputとReact その1 - C#ATIA前回の "index.html" にPopoversとBootstrap(共にCDN)を追加し 見た目をリッチに。 <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> </meta></meta></head></html>

BrowserCommandInputとReact その1

次の作戦の為にテストです。表現力を豊かにするため、BrowserCommandInputを使用する事にします。 Fusion 360 Help BrowserCommandInputは、僕がFusion360APIを取り組み始めて唯一後から追加された CommandInputsです。 今まで使用した事が無かったのですが…

jsTree

ここ最近は、ずっとFusion360のアドインに使用出来そうなTreeViewを 探していました。bootstrap5には無いんですよね。 jsのTreeViewを探すと非常に多くのものがHitしたのですが、色々と試した結果 こちらを使用しようと決意しました。 jsTreeかなりの実績は…

CodePenの埋め込み

はてなブログでのCodePenの埋め込みのテストです。コピペだけなのね。 See the Pen Reactチュートリアル by kantoku (@kantoku-code) on CodePen. 内容はReactチュートリアルです。 レイアウト崩れてないかな?こちらを参考にさせてもらいました。 CodePen …

ES2016

あまり "入門" と付く書籍を読まなかったのですが、苦しくなり 図書館でこれを借りました。 https://www.amazon.co.jp/%E5%85%A5%E9%96%80JavaScript%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-JD-Isaacks/dp/479815864X個人的にJava…

state のリフトアップ1

色々と眺めていて感じたことの覚書。自分にとってはこちらが一番わかりやすかったです。 React.js チュートリアル[超入門] #01 プロジェクトの始め方|山口 夏生|note #1~5までしか見ていないですが、絶対ではないものの 可能な限りコンポーネントは細かく…

CodePen

会社では環境が悪くないので苦痛ではないのですが、 自宅ではReactの勉強するための状態を作るだけでも 苦痛です・・・。Githubを利用しようにもパッケージのインストールに 時間がかかり、OneDriveでも同期に時間がかかる上、 結構HDDを圧迫。仕方が無いた…

Reactチュートリアル+Material-UI

こちらの続きです。 React クラスコンポーネント propsの型指定2 - C#ATIAこちらを取り組みました。 チュートリアル:React の導入 – React 素の状態だとチュートリアルと見た目が違う・・・。 恐らくCSSだろうとは思うのですが。(画像左) 折角なのでMateria…

React クラスコンポーネント propsの型指定2

こちらの続きです。 React クラスコンポーネント propsの型指定 - C#ATIA タイトルと内容が一致してないかも。あらゆる部分の理解不足は認識しているのですが、結局reactに苦しんでいる 事に気が付き、公式のチュートリアルがかなりキッチリしていたので、 …

React クラスコンポーネント propsの型指定

タイトル異なりますが、こちらの続きです。 electron-react-boilerplate5 - C#ATIA 段々初歩的な部分に戻ってる。(色々と吹っ飛ばしたので混乱中)こちらをelectronで、と思っているのですが実質コピペで済みます。 コンポーネントと props – React こちら関…

electron-react-boilerplate5

こちらの続きです。 electron-react-boilerplate4 - C#ATIA 相変わらず、ほぼコピペ。こちらをお借りしました。 第2回 2020年版 ReactのMaterial UI V4の使い方について - QiitaApp.tsxは、こんな感じです。 // App.tsx typescript import React from 'react…

electron-react-boilerplate4

こちらの続きです。 electron-react-boilerplate3 - C#ATIA牛歩。 将来的に欲しいと思うものの一つが、項目をD&Dで並び替え出来る機能。探してみるとこちらがありました。 Material-UI で並べ替え可能なリストを作る - Qiita 連日コピペばかりなのですが、こ…

electron-react-boilerplate3

こちらの続きです。 electron-react-boilerplate2 - C#ATIA自宅だと非力PC+極細回線なので、インストールばかり待たされて、 ちっとも進みません。 お手軽にそれなりの見た目を手に入れたいため、Bootstrapと迷いましたが、 取りあえずMaterial-UIで進めたい…

electron-react-boilerplate2

こちらの続きです。 electron-react-boilerplate1 - C#ATIA前回パッケジングでのエラーの解消方法が分からなかったのですが、 やっと解決しました。素の状態でこちらを実行。 yarn packageこちらのエラーが出ます。 ”rm -rf” コマンドを調べるとLinuxのコマ…

electron-react-boilerplate1

electron + react でお手軽にやりたい場合、今はこちらがイケているらしい。 GitHub - electron-react-boilerplate/electron-react-boilerplate: A Foundation for Scalable Cross-Platform Appsまだ、スタートすら出来ていないけど苦労した。 環境を何処ま…

electron

以前何処かに記載したような記憶なのですが、時間があるため業務で使用する為の アプリを作ろうかと考えてます。・・・出来るかな?悩みまくったけれどelectronにしようかと考えてます。 Javascript+html+CSSでデスクトップアプリが作成可能なのですが、 …