OOoBasic
やりたくないのですが、やるしか選択肢が無さそうなので取り組んでます。 念の為、"OpenOffice Calc" はExcelな奴です。新規のドキュメントを作成し、元のドキュメントのシートを丸ごと 新規ドキュメントにコピペしたいだけです・・・。新規ドキュメントの作…
win7サポート終了なので、win10PCを新たに購入し移行中。以前、社内用にこちらを作りました。 仕方なく、OOoBasicをやってみました2 - C#ATIA ・・・エラーで止まります。 もう4年ぐらいメンテナンス無しで運用出来ていたのに。 (正直、OOoBASICなんていじ…
こちらの続きです。 仕方なく、OOoBasicをやってみました2 - C#ATIA折角なので、CATIAでもやってみます。元にするものは、こちらのスピードテストで使用したものです。 スピードテスト1 - C#ATIAまず、元のソースコードを丸ごとOOoBasic側にコピペします。 VBAやVS…
こちらの続きです。 仕方なく、OOoBasicをやってみました1 - C#ATIA 個人的な印象です。○エディタが貧弱 本当に最低限の機能しか無いのでつらいです。 が、昔は専用の エディタが無かったような気がするので、あるだけありがたいです。 とは言え、自動補完が…
業務を行う際、21世紀らしからぬ(全員で裏紙に記入する)作業があります。 この下らない行為を、Excelのマクロで改善してしまえ! と思い マクロを作成することに。ところが、社内のPCを見るとExcelのライセンスが不足しており、Excelと OpenOfficeCalcが混在…