C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お手軽に言語判定を行いたい

先日、サンプルをUpした物の様に "CATIA.StartCommand" を 利用した場合、コマンド名を言語毎に変更する必要があります。 "Unofficial CATIA User Forum" では、ここなさんが "CatSettingsファイルから判断できる" と記載していましたが、 結構手間のかかる処理が必…

2D構成要素を配置する直前まで2

こちらの続きです。 2D構成要素を配置する直前まで - C#ATIA "他のCATDrawingファイルのディテールシートから、特定の2D構成要素を 配置する直前までをマクロで実行したい" と言う事だったので、再度挑戦してみました。仮にコピー元(ディテールシートの有る)のCATDrawingファイルは、 "C…

ファイルを開きたい

ひょっとしたら最近のバージョンでは、解決している問題かも 知れませんが、古いバージョンを使用されていて同様の内容で 困っている方の参考になれば と思い記載しておきます。 (某自動車メーカーさんのDC金型設計部門の方とか) "AdvanceCAD" のマクロはマニュアルの記述によ…

親子フォルダをダイアログ表示で行き来する

業務で使用している2DCADは、客先とデータのやり取りする関係上 "AdvanceCAD" と言うCADです。(1年以上もらってない・・・)http://www.ctc-g.co.jp/solutions/acad/ (Ver20からはWindowsのみの開発になったようです)保守契約はとっくの昔に切ってしまい、Ver13…

2D構成要素を配置する直前まで

"特定の2D構成要素を、配置する直前までをマクロで実行したい" と、御質問を頂いたので、わかる範囲で挑戦してみました。マクロで配置まで行うのではなく、直前で終了する為には "CATIA.StartCommand" を利用するぐらいしか思いつきませんでした。仮に、以下の様な…

CATIAV5 で Ariawase を試してみる(ArrFilter)

"Ariawase" の "Core.bas" や "Ext.bas" の中には魅力的な 関数名が色々と入っているので、勉強を兼ねてやってみます。ArrFilter関数は、ネーミングからして配列から条件を満たしたものだけを 返してくれそうな感じがします。CATIAとは無関係ですが、簡単なもの…

Ariawaseを利用してみたい3

こちらの続きです。 Ariawaseを利用してみたい2 - C#ATIA 先日は動く状態にまではしたのですが、同等な処理とはなっておらず 実行速度が著しく落ちます。 そこで同等処理を目指し再挑戦です。2度のループと同等にする為、データムポイントを作成と形状セットへの代入 を…

Ariawaseを利用してみたい2

こちらの続きです。 Ariawaseを利用してみたい1 - C#ATIA 元となるコードはこちらのスピードテストで利用したものです。 スピードテスト1 - C#ATIA理解不足でかなり迷いましたが、何とか動く状態になったものが こちらです。 'VBA - using_ariawase Private Declare…

Ariawaseを利用してみたい1

春頃に "Ariawase" と言う、VBAライブラリを見つけました。 vbaidiot/Ariawase · GitHub いげ太の日記 製作者のいげ太さんはF#erとして有名な方で、正直VBAを 扱っているとは驚きでした。(業務上仕方なく っぽいです) ライブラリだけではなく、"vbac" と言う…

CATIA V5-6R2015

CATIA V5-6R2015って出てるんでしたって? 来ていないような気がする・・・。

Drawingの直線を移動する2

こちらの続きです。 Drawingの直線を移動する1 - C#ATIA先週上手く行かないと思っていたのですが、上手く行ってました。 個人的にはかなりイマイチなのですが、ソースコードです。 'vba Sub CATMain() Dim oDoc As DrawingDocument Dim oSel 'As selection Dim Ms…

Drawingの直線を移動する1

"Drawingの直線を移動したい" と、ご質問頂いたので挑戦してみました。 結論から書くと、まだ出来上がっておりません。思ったより困難でした。 自宅に帰ってしまったので、記憶だけである程度ご説明します。ご存知かも知れませんが、Drawingには "移動" コマント…

仕方なく、OOoBasicをやってみました3

こちらの続きです。 仕方なく、OOoBasicをやってみました2 - C#ATIA折角なので、CATIAでもやってみます。元にするものは、こちらのスピードテストで使用したものです。 スピードテスト1 - C#ATIAまず、元のソースコードを丸ごとOOoBasic側にコピペします。 VBAやVS…