雑談
ウッカリしていたのですが、昨日サラからメールが 届いていた事を見落としていました。当然全て英語でしたが、翻訳サイトを通して読むと なるほど、200万ポンドを送ったとの事。 (結構、リアルな数字)もし届いたら、メールの内容に沿った使い方をする事に …
先月、非推奨がアナウンスされていたんですね。 知りませんでした。 VBScriptが非推奨になった?その理由と代替言語を解説 | アンドエンジニアん~結構痛いなぁ。 web関連では既に使われなくなったような気はしていますが、 ちょっとしたものには、単体のス…
社内事情により、バッテリーフォークの管理を担当する事に なりました。・・・フォークはあるものの、あまり活躍していないです。管理と言っても、充電しつつバッテリー液のチェックと補充です。積んであるバッテリーは、こちらのバッテリーと同じ?類似?で…
最近は業務が忙しく、ほぼ何も取り組めておりません。業務でマシニングセンター(FANUCのロボドリルなので、正しくは タッピングセンターと呼ぶのかも・・・)を使っていますが、 工具長補正の為の工具測定は、"Zブロックプリセッター"と言うやつを 使ってい…
最近は少し時間があれば、なるべくモノづくり系の動画見てます。 驚くものが多いのですが、旋盤でソケットレンチって・・ www.youtube.com 完成品、見えますね。確かに旋盤で六角穴あける工具?道具?売っているような気はするのですが、 熱間鍛造と言います…
こちらの続きです。 mayo起動しなくなる・・・(復旧方法あり) - C#ATIA2バイト文字を含むファイルパスのファイルを開いた際、 再起動時にクラッシュする現象ですが、対策としては特定の レジストリをクリアするしか方法が無いことがわかっています。毎回レ…
タイトルが異なりますが、こちらの続きです。 続mayo - C#ATIA 世間の皆様は、既に盆休みですね。コマンドラインで実行出来るということは、スクリプト等で処理出来ます。 と言うことで、ファイルをD&Dすることで ・Step->Iges ・Iges->Step に変換するVBScr…
こちらの続きです。 mayo - C#ATIAコマンドプロンプトでの変換については、前回のコメント欄に 記載しました。本当に速いです。 それで終わりにしようと思ったのですが、チョロチョロ試して わかった事です。こちらの "Tools" - "Options" で細かな設定が可…
OpenCascadeカーネルのオープンソースな 3Dビューアー/コンバーターを見つけました。 GitHub - fougue/mayo: 3D CAD viewer and converter based on Qt + OpenCascadeビルド済みインストーラーはこちらの”Releases"からダウンロード出来ました。 フリーソフ…
有難いことに、読者の登録が100名様に達しました。 投稿数1510で100名・・・15回書いたら1名増えるんですね。 1158日って9年目です。 一時はブログを有料に切り替えようかと悩んだ時もありましたが アクセス数から計算すると、ペイ出来るかどうかのラインだ…
どちらかと言うと、こちらの続きです。 ネットワークドライブの名前 - C#ATIA近い将来、複数のPCで複数のネットワークドライブを設定する事に なると思うのですが、ネットワーク担当者(僕じゃない)的には ”各自で設定して” となりそうな雰囲気なので、さす…
近い将来、使用しているPCのネットワークドライブを増やそうかと 考えているのですが、あまり調べた事無かったので、チラッと。 あっwin10です。"AA"とか無限に指定出来るのかと思っていたのですが、違うんですね。 C : SSD D : SSD E : DVD になっています…
会社のネット環境が悪く(ダウンロードが激遅)、動画が何だか よく分かりませんが、こちらを拝見しました。 Revolutionizing Inventor Workflows with ChatGPT-4タイトルの "ChatGPT-4 & Autodesk Inventor" だけに釣られた のですが、内容的にはマクロのコー…
misumiすごいね。 オンライン機械部品調達サービスに2D図面自動作成、ダウンロード機能を追加:メカ設計ニュース - MONOistある程度の手直しは必要なのかも知れないけど、それでもすごいと思います。 何処が作っているのだろう?キャディかな?
完全フリーな長崎データだそうです。 オープンナガサキ1個だけダウンロードしてみましたが、拡張子 "las" でした。 ・・・知らないです。他の何かに変換出来るサイトを探してみたのですが、見つからず。 手元にインストールされているソフトで試した所、 ”Cl…
Mermaid記法、知りませんでした。こちらをテストしました。 技術者向けTips: はてなブログでMermaid記法を利用する方法 - はてなブログ開発ブログ graph LR; 書く--> 読みたくなる -->読む; 読む--> 書きたくなる -->書く; 読む--> 共感する -->はてなスター…
年末年始辺りに、どれだったか忘れたのですが、 こちらのどれかを読みましたw Qiita史上最多記録をつくろう!アウトプットはいいぞカレンダーのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita これほど多くの方が・・・。自分の成長の為にインプットは必要です…
業務が忙しく、まとまった時間の確保が出来ず宿題に 取り掛かれないです・・。で、この曲の歌い手さんは匿名になっていますが、 「ダウンタイマー」レトベア(unknown Vo:O2) ××Official Video×× - YouTube 声を聴いても、活動休止中の人だと分かるのです…
あけましておめでとうございます。 毎年ながらマイペースで頑張りますので、よろしくお願いします。例年ですと、ブログも仕事始めからにしているのですが、 生憎、始まってしまうと忙しそうなので・・・。・Autodesk App Sttoreで何かしら公開する。 github…
終盤は仕事が忙しくかなり中途半端な状態なのですが、 今年の更新はしないだろうと思います。今年は色々と不安な一年でしたが、昨年の最後を見返すと ”去年よりマシか” と思いましたね。人間、前向きが良さそうです。 〇CATIA CATIAに関しては、今年はこれが…
CADDiさん、CADを作っているそうです。 Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech BlogB-rep捨てるんですね。面白そうなのですが、 恐らく僕が触る機会は無いでしょう・・・。この方、直接お会いした事も無いですし、今後…
不覚にもウケた・・・ 調べると、類似したものが結構あるんですね。
無料のMastercamがあるんですね。 Mastercamを無料で使う方法とは?Mastercamの使い方を徹底解説! | キャド研 知りませんでした。何処まで出来るんだろう。以前、デモを見せてもらった事はあるのですが、 径補正を使用したツールパスの表示は分かりやすかっ…
こちらのVSCodeの拡張ですが、Fusion360のアドイン開発用の 物っぽいのですが GitHub - HiceS/fusion-360-helper: Fusion 360 Visual Studio Code Extension to create Addins and link intellisense automatically えーと、何だろう??? 今の所、不自由は…
恐らく独自調査ではないかな?と思われますが、 2021年CADのシェアだそうです。 CNCCookbook 2021 CAD Survey [ Market Share, Customer Satisfaction ] - CNCCookbook: Be A Better CNC'erCATIA低いな・・・ハイエンドだとCreoが一歩リードしている 様な感…
Winのみだけど、インストーラーも用意したいのですが 手探りです。 こちらでEkins氏がお勧めしているのが Inno Setupでした。 Re: How to share an AddIn? - Autodesk Community普通にWin用として検索しても上位でヒットしました。 毎回調べるので、覚書です…
先月かな? とある、マクロを含むCATIA V5関連の内容を熱心に 発信していたサイトから、CATIA V5関連のみが削除されてしまい ました。復活されるかどうかも不明ですが残念です。色々な事が色々な理由で難しいですね。特にマクロに関しては 難しいです。 今は…
今日の午前中までは問題無かったのですが、午後になり自宅の ノートPCがネットに繋がらなくなりました。スマホのWIFIは問題無く繋がるので、PC側に問題がある事には 気が付いたのですが、どうして良いものか全然わからなかった です・・・。(ハードは興味が…
2st250ccの希少価値が高いのは分かるけど、お値段高すぎだろ。 2ストローク250ccの新型バイクが日本上陸! ヴィンス「ドゥエチンクアンタ」&ランゲン「ツーストローク」(webオートバイ) - Yahoo!ニュース 当時のNRの新車よりお高い。
真夏並みにクッソ熱いけど、セミは鳴いていない・・・。 早いんだな。彼らは季節に忠実。