Fusion360API
こちらの続きです。 穴テンプレート1 - C#ATIAもうちょっと詳しく調べました。 この様なザグリ穴付きの工程があります。 この2工程を穴テンプレートとしてエクスポートします。あぁ公開していないですし、するかどうかもわからないのですが、 イチイチ登録し…
こちらの続きです。 開発者向けアドイン13 - C#ATIA1つコマンドを追加しました。 GitHub - kantoku-code/Fusion360_Developers_Small_ToolKit: 通常のユーザーには、ほぼ無意味なFusion360 API 開発者向けの小さな工具箱 ver0.1.6になります。 "ReBoot Docum…
Fusion360の製造の"穴テンプレート"の存在は薄々知っていたのですが、 意味を理解していませんでした。 "テンプレート"と"穴テンプレート"の違いが判らなかったので、試したことすら 有りませんでした。 実際に"穴テンプレート"して登録し、"テンプレートか…
フォーラムに記載した ”レッツ穴あけ” の時には、既に実装されていた オブジェクトなのですが、見落としていたRecognizedHoleオブジェクト と言うものがあります。 Fusion 360 Help 穴として認識した形状を保持してくれた上、様々な情報を得ることが 出来そ…
こちらの続きです。・・・多分。 開発者向けアドイン12 - C#ATIAFusion360でアドインを作る際、コマンドのアイコンを何処に入れるか? が結構面倒なんです。 赤:タブ(ToolbarTab) 緑:パネル(ToolbarPanel) 紫:コントロール(ToolbarControl) 結局は、パネ…
以前スクリプトを作ったものが、使いにくいとの事で アドインにして呼び出しやすくしました。 Solved: Add in conversion option to properties dialog - Autodesk Community単位が複雑な地域に住むと大変ですね。 機能自体はそれ程でも無いのですが、あのア…
Fusion360のCAMAPIのこちらの質問に挑戦しました。 Is a curve Reverted or not?! - Autodesk Community元々はこちらの回答への新たな疑問です。 Solved: Re: Pocket 2d operation causes Fusion 360 to crash - Autodesk Communityそうです。原因を作ったの…
こちらにちょっと記載したのですが、 Re: レッツ穴あけ - Autodesk Communityis_hole関数の説明時に ・・・ひょっとしたらisParamReversedプロパティだけでも判断出来るのかなぁ。と記載しました。isParamReversedプロパティはこちらです。 help.autodesk.co…
本来はこちらで記載すべき内容だと思いつつも、Fusion360の 日本語フォーラムでの連載と言う強行策に踏み切りました。 forums.autodesk.com最後まで書けるかな?
Fusion360にはちょっとしたアニメーションを作る機能があります。 ・・・ほぼ使ったことがないです。こちらに文字を追加して表示するテストを行いました。 ”hoge”の文字が右から左にニコ動風に流れていきます。 # Fusion360API Python script import traceba…
時間が無いから、とりあえず出来上がったコードです。 # Fusion360API Python script import traceback import adsk.core as core import adsk.fusion as fusion import os import sys import inspect import random script_path = os.path.abspath(inspect.…
こちらの続きです。 複数の3D点から平面を作成したい1 - C#ATIA神に近い存在に平面フィッティングを行うコードを教わる事に したのですが、案の定NumPyとSciPyを使用したものでした。 そこで食い下がったのですが、 再度”そこを何とか”としましたが、答えが…
こちらに挑戦しようと思っています。 Creating best matching plane using several(more than 3) points script - Autodesk Community 明らかに最小二乗法を利用した、平面フィッティングな問題です。これをpythonで行おうと検索すると、numpyとscipy(両方と…
既存のアドインですが、コマンドを1個追加しました。 GitHub - kantoku-code/Fusion360_SketchToolPlus: It mainly provides modest commands for sketching tasks.”スケッチ平面”と言うコマンドで、スケッチ作成時に参照している平面を 確認・選択セットを…
Fusion360APIです。平面を強調表示するためにカスタムグラフィックを利用したいです。今までカスタムグラフィックはボディや面、スケッチの要素はあるの ですが、平面は行ったことがありません。 CATIAと違って、Fusion360の平面は有限なんですよね。 違和感…
久々にFusion360です。特定のスケッチの点が含まれるプロファイルを探したいとの内容で、 ちょっと面白そうだったので挑戦しました。 Re: Locating specific profiles - Autodesk Community 上の赤印の点の場合は、含まれるプロファイルを選択して終了します…
こちらの続きです。 APIでレンダリング2 - C#ATIA酔わないgifアニメが出来ました。 60分割でレンダリングをしたので1コマ6°です。 1枚の画像が約2分なので、2時間です・・・。 もちろん1枚当たりの処理時間は、モデルやPCによって 大きく変わるはずです。ス…
こちらの続きです。 APIでレンダリング1 - C#ATIA連続してレンダリング画像を取得すればgifアニメに出来ますね。 # Fusion360API Python script import traceback import adsk.core as core import adsk.fusion as fusion import math def run(context): ui:…
以前、テキストコマンドを利用して強引なレンダリングアニメーションを こちらで試しました。 レンダリングアニメーション - C#ATIAVer2.0.16265からレンダリングもAPIでサポートされるようになったようです。この様な感じで試しました。 # Fusion360API Pyt…
久々にFusion360です。こちらに挑戦してみました。 Solved: Use Selection Input to select a single triangle in a mesh? - Autodesk Community MeshBodyの小さな一面をAPIで選択出来ないか? と言った内容です。 実際に面を選択させるのではなく、選択した…
決まったフォーマットの文字列を出力する質問の様です。 Conversion of a simple Inventor VBA macro to Python - Autodesk Community元のVBAのコードのセンスの無さ・・・。 あまり文字列をチマチマやったことが無かったので調べました。 [Python]文字列を…
リストに入った要素を3個づつにグループ分けしたい時が有るんです。 検索してみると、こんな感じのサンプルが見つかります。 # Fusion360API Python script import traceback import pprint def run(context): try: lst = [1,2,3,4,5,6,7,8,9] group = [lst[…
時間が無い、XY平面のみですが、これ! # Fusion360API Python script import traceback import adsk.core as core import adsk.fusion as fusion def run(context): ui: core.UserInterface = None try: app: core.Application = core.Application.get() ui…
Fusion360のGUIはもちろん、APIでも球体と曲線の交点を 直接求める事は出来ないです。・・・CATIA V5は出来ますが。僕ではありませんが、求めるサンプルを公開してくれました。 Solved: Re: the intersection of a sketch curve and a sphere surface - Auto…
こちらの実験中です。 [bug] addByThreePoints method fails to create arc if the 3 points are too close - Autodesk Communityまだ結果をまとめていませんが、ちょっと予想と違いました。 # Fusion360API Python script import traceback import adsk imp…
結構前に作ったのですが、ブログではそのことに触れていなかった ようです。 GitHub - kantoku-code/Fusion360_BLACKSMITH: A little help with sheet metal.海外の方から、要望と言いますか不具合の指摘が有り、ちょっと 修正しました。日本語での説明はこ…
こちらの続きです。 ポケットを探す2 - C#ATIAある程度、形状を認識できるようになったので、CAMで利用してみました。負荷制御2Dとポケット2Dをスクリプトで作り、パスを計算させています。 島残しのポケットも大丈夫なのですが、ザグリ穴がちょっと・・・。…
こちらの続きです。 ポケットを探す1 - C#ATIA前回の条件 ・底面は水平 ・側面は垂直 で凹形状となる面を見つけます。つまり、 ここから これを探し出す って事です。(出来ました) def find_pocket_faces( body: fusion.BRepBody, axis: core.Vector3D, ) …
CAMの自動化を考えていますが、CAM部分は機能するだろうと 思えています。あまり多くを試していませんが、今の所バグらしい バグには出くわしていません。そうなると、CAM部分よりボディの中から必要な形状を拾い出す 必要に迫られています。CADの問題です。…
こんな板に多くの穴が開いている形状が有るとします。 あぁこれはこちらでお借りしました。 Free CAD Designs, Files & 3D Models | The GrabCAD Community Libraryちょっとまだイマイチなのですが、加工出来る方向の穴だけを 視覚的に確認出来るようにスク…