C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

押し出しのスピードテスト2

こちらの続きです。 押し出しのスピードテスト1 - C#ATIA前回、押し出しの最速処理の "テスト3" の問題点についてです。少し前に作成した3D凸包(パッチ)や 凸包に挑んでみる6 - C#ATIA 迷路(押し出し) 迷路を作る - C#ATIA に取り組むまで気が付きません…

押し出しのスピードテスト1

タイトルが異なりますが、こちらの続きです。 スケッチのスピードテスト - C#ATIA前回のスケッチに関しては、ある程度知っていたので、 本当はこちらの "押し出し" についてテストしたかったんです。前回同様、スケッチに100個の四角を作り押し出します。 テ…

全てのファイルを保存せずに閉じる

スプリクト開発時、テストしていると大量のドキュメントを作成してしまい 手動でチマチマ閉じるのが面倒なため作りました。 #FusionAPI_python 開いているファイルを未保存で全て閉じる #Author-kantoku import adsk.core, traceback def run(context): ui =…

Fusion360環境でnumpyがインストール出来ました。

やっとわかりました。当方が使用している環境です。 os: win7 64bit Fusion360 : ver 2.0.4567 python : 3.5.3 ※今回偶々この手順で出来ただけです。アップデート等により変わる可能性も ありますので、ご注意を! ※ここの記載は一部未完成・未確認な内容で…

スケッチのスピードテスト

先日の迷路や凸包の遅さを改善したい為、方法を模索することにしました。 今回はスケッチです。スケッチに関しては、3D曲線インポートスプリクトを作成した際に色々と 試したので、どちらかと言うと覚書のようなものです。こちらをベースにします。 #FusionA…

Fusion360API オフラインヘルプ

今日辺りからAPIのオンラインHelpの調子が悪く、かなり作業効率が悪いです。 昨年の秋頃までも悪かったのですが、その後改善されストレス無く使えていました。フォーラムに記載したところ、Brian EkinsさんがオフラインHelpを教えてくれました。https://ekin…

迷路を作る

先日、こちらを発見しました。 Random Maze Creator | Fusion 360 | Autodesk App Store 5ドルするんだ・・・。DL数0だから、買った人はいないのだろうけど。挑戦してみました。 調べてみると、迷路を作成する為のアルゴリズムが色々とある様です。 面倒なため…

numpy等のライブラリをFusion360APIで利用したい

未だ手段がわかりません。これではインストール出来ない事がわかっています。 pip install numpy僕自身が作る部分で利用したいと言うわけではなく、利用したいライブラリ等で numpyやscipyを使用している場合が多く、インストールの必要が有りそうだからです。

凸包に挑んでみる6

こちらの続きです。 凸包に挑んでみる5 - C#ATIA結局あっさり諦め、利用しやすそうな軽めのライブラリを探しました。 Start Small: 3D Convex hull in Python blenderaddons/chull.py at master · varkenvarken/blenderaddons · GitHub 本来、'blender' 向け…

凸包に挑んでみる5

こちらの続きです。 凸包に挑んでみる4 - C#ATIAいくらか形になったのですが、不要な面まで作成しまっている。 しかも、たった10個の点なのに、びっくりする程遅い。こちらをターゲットに取り組んではいるのですが。 Solved: How to create a convex hull by…

不要なスケッチ点をマージし削除する

こちらの問題、ひょっとしたらスプリクト一発で解決出来るかな? と思いました。 DXFの線分を繋げるには - Autodesk Communityこんな感じです。 #FusionAPI_python SketchPointsMerge #Author-kantoku #Description-スケッチのマージ可能な端点をマージする …

凸包に挑んでみる4

こちらの続きです。 凸包に挑んでみる3 - C#ATIA面倒なため非公開ですが、前回のコードを視覚的に確認出来るように修正し 実際に四面体を見ると そこそこ良さそうなのですが、何度試してみても点群に対して薄い形状に なりやすいんです。気のせいかも知れな…

凸包に挑んでみる3

こちらの続きです。 凸包に挑んでみる2 - C#ATIA2D凸包のスタートは1本の直線からなのですが、3Dは4面体からが正攻法のようです。 その為、出来る限りユニークで直線に並ばない4点が欲しいのですが、 具体的なアルゴリズムがわかりません。色々と試した結果…

凸包に挑んでみる2

こちらの続きです。 凸包に挑んでみる1 - C#ATIA昨日のイマイチな処理、使用すべきベクトルが間違っていたと言うお粗末な結末。 ある程度修正したので、利用価値があるものかどうか不明ながら公開。 #FusionAPI_python ConvexHull2D #Author-kantoku #Descri…

凸包に挑んでみる1

こちらの続きです。 スケッチにランダムな点を作成する - C#ATIAランダムに描かれた点を元に、凸包となる線を描きます。 一瞬、上手く行ったように見えたのですが、左下付近の境界がNGです。

スケッチ曲線を円弧近似化する

以前こちらで作成したCATIAのマクロをFusion360用にしてみました。 曲線と戦ってみる9 - C#ATIA #FusionAPI_python #Author-kantoku #Description-ArcApproximation #スケッチ曲線の円弧近似化 import adsk.core, adsk.fusion, adsk.cam, traceback def run(cont…

困惑するオフセット平面を作成

タイトルだけでは伝わりにくいのですが、先日行った作業用対策のマクロです。 (他人には役に立たないと思います)結果的にはオフセット平面を作成するだけなのですが、何といいますか面倒なんです。 赤色はXY平面、黄色はZX平面で紫色のBodyの面はZX平面と平行です。 紫…

比較的最近まで知らなかった操作の数々

ここ一ヶ月ぐらいあまりやらないモデリングをたっぷり行いました。 恥ずかしながら、比較的最近まで知らなかった操作の数々です。・ドラフト - ニュートラル面による選択 こんな感じの97角形(100以下の最大素数)に、勾配付ける場合有りますよね? (無いです)以前であれ…

GetDirectionが上手く行かない2

こちらの続きです。 GetDirectionが上手く行かない - C#ATIAimihitoさんからのアドバイスを頂き、こんな風にしてみました。 (これだけじゃ動きません) 'vba '平面法線 Private Function GetPlaneDirection(ByVal pln As Plane) As Variant Dim pln_vari As Va…

GetDirectionが上手く行かない

平面の向きを取得したいだけなのですが、SPAWorkbenchのGetDirectionが エラーになり上手く行かないです。 確かに使った事無いんですが・・・。 'vba これは一部なのでこれだけじゃ動かないです '平面情報 'return 0-Distance 1-p1_Direction 2-p2_Direction Priva…

スケッチにランダムな点を作成する

これ自体は無意味なコードですが、後で使うような気がしたので 作ってみました。 #FusionAPI_python #Author-kantoku #Description-新たなスケッチを作成しランダムに点を作成 import adsk.core, adsk.fusion, traceback import random def run(context): ui = N…

参照かつ外部とのスケッチ拘束を削除する

自分が作業して欲しくなったので突貫で作りました。こんなスケッチ1を作ります。 続いて、こんなスケッチ2を作ります。 基本的にスケッチ1が変更されても、スケッチ2の形状は影響は有りません。 但し、"オフセット.20" はスケッチ1に対して参照の拘束が付いています。 まぁクリアランスを確…

選択時のみ原点平面を表示する

久々にFusion360のAPI。こちらに頭に思い付いた手順をスプリクトにしたのですが Re: スケッチの線分コマンドのようなスケッチ選択を作成するにはどうすればいいですか - Autodesk Community考えたら、アクティブなコンポーネントの原点の表示状態は選択時のみの…