C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

ダイアログなスクリプト入門 の検索結果:

setAsFitOnPathメソッド

…長さにしたい" と解釈しました。スケッチテキストはheightプロパティで文字の高さは調整可能なのですが、 文字列の幅は、フォントに依存していてやりようが無い様な気がして いたのですが、GUIで試したところ "パスにフィット" にチェックを入れる とフォントサイズやフォントの種類に無関係で、等分に配置してくれる事に 気が付きました。 それを行うのが、setAsFitOnPathメソッドです。”ダイアログなスクリプト入門” を一通り読んでいただければ、 きっとあなたも作れます!

ダイアログなスクリプト入門6

こちらの続きです。 ダイアログなスクリプト入門5 - C#ATIA前回は、validateInputsとpreSelectイベントを取り扱いました。 個人的にはこの辺りのイベントを扱えば、ダイアログを使ったスクリプトは 殆どこなせると感じています。 今回もSelectionCommandInputを複数配置した際の問題と回避方法を 扱いたいと思います。 今回のゴール ベースとなるコード 複数SelectionCommandInputを配置する弊害 validateInputs…

ダイアログなスクリプト入門5

こちらの続きです。 ダイアログなスクリプト入門4 - C#ATIA前回は、executeとexecutePreviewイベントを取り扱いました。相変わらず役立つ 物ではありませんが、目の前に結果が表示されるようになると ”やっている” 感は 感じると思います。 今回は少し地味目なテーマですが、より細かな選択のフィルターとOKボタンの制御 を扱いたいと思います。 今回のゴール ベースとなるコード より細かなフィルターを作る より細かなフィルターを体感する OKボタンを制御する …

ダイアログなスクリプト入門4

こちらの続きです。 ダイアログなスクリプト入門3 - C#ATIA前回は、InputChangedイベントを取り扱いました。そろそろOKボタンを押して何らかの 処理を行いたいところです。 今回は複数のスケッチの点を選択し、選択された点を中心とする球体のボディを作成する 機能を追加する事にします。 今回のゴール ベースとなるコード ExecuteHandlerの作成 Executeイベントを実装後、実行する executePreviewイベントとハンドラーの実装 プレビューのま…

ダイアログなスクリプト入門3

こちらの続きです。 ダイアログなスクリプト入門2 - C#ATIA 予告を変更しました。(大体そんなものですよね・・・)前回は、SelectionCommandInputを実行し選択出来るようにしました。 フィルタやリミットにより動作に制限も付けましたが、未だに実用的な 物とは程遠いです。 今回は選択時に発火するイベントと他のCommand Inputsとの連携を例にして 記載したいと思います。 今回のゴール ベースとなるコード InputChangedイベントにHandle…

ダイアログなスクリプト入門2

…こちらの続きです。 ダイアログなスクリプト入門1 - C#ATIA前回は、ダイアログを表示させるまでで特に何も役立たないものでした。 実際にダイアログ付きのスクリプトを作成する場合は、幾つかのCommand Inputsを 配置する事になるはずです。 恐らく一番必要とされるのは、画面上の要素を選択するSelectionCommandInputに なるだろうと思われます。押し出しコマンドのプロファイルがそうですね。 今回はこちらをテーマにお話を進めましょう。 今回のゴール ベー…

ダイアログなスクリプト入門1

モチベーションも奮い立たせる為、Fusion360API入門者向けコンテンツを 再開する事にしました。ダイアログを利用したスクリプトを作成する際、ドキュメントにあまり良い サンプルが無く、加えてイベント処理に関しては、それらしい説明が無さそうな為 それらをテーマにしたもので進めていこうかと思ってます。 (当方C++の知識が無い為Pythonです) 今回のゴール エントリーポイント(run関数) CommandCreatedイベントハンドラー(MyCommandCreatedH…