C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NURBS面を円筒面に変換する7

こちらの続きです。 NURBS面を円筒面に変換する6 - C#ATIA前回のものですが、正しく判断出来ていませんでした。 原因を調べたのですが、重心位置が正しく取得出来ていませんでした。BRepFaceオブジェクトの重心のプロパティが見つけられなかった為、 Tempora…

エンティティをダンプする

ちょっと苦しくなって来たので、ツール的なものを。今回もそうなのですが、依然取り組んだ回転プロファイルの際に 津ようく感じていたのが "確認するためのダンプクラスが欲しい" でした。数値で確認する方法もありますが、CAD画面上に点や線等が 表示された…

NURBS面を円筒面に変換する6

こちらの続きです。 NURBS面を円筒面に変換する5 - C#ATIA 邪魔が入って半日以上取り掛かれなかった・・・・。前回は失敗しました。目的は穴か軸かの判断です。 フッと思い付きたのは、こんな感じです。 円柱になりそうな面の重心が赤い点とします。(適当で…

NURBS面を円筒面に変換する5

こちらの続きです。 NURBS面を円筒面に変換する4 - C#ATIA次は、円筒面が穴なのか軸なのかを判断したいです。 単純に曲率だけでは判断出来ない・・・と思うので。こちらのテストで、法線側にRサイズオフセットすると ソリッドの肉の中方向になる事が分かって…

NURBS面を円筒面に変換する4

こちらの続きです。 NURBS面を円筒面に変換する3 - C#ATIA ハイペースです。前回フッと気が付いたのですが、面上の点から接線ベクトルと 法線ベクトルが得られるので、外積で軸ベクトル取れるじゃん と。で作りました。 # Fusion360API Python script import…

NURBS面を円筒面に変換する3

こちらの続きです。 NURBS面を円筒面に変換する2 - C#ATIA前回説明を忘れていましたが、任意の面に接線接続以上の隣接している面を 取得することはAPIで取得可能です。その組み合わせた面が本当に円筒かどうか判断したいです。 あぁそうか、今気が付いたけど…

NURBS面を円筒面に変換する2

こちらの続きです。 NURBS面を円筒面に変換する1 - C#ATIAえーまずNurbs面から円筒面にする面を探し出す必要があるのですが、 難しいです。こちらに添付されているデータをテストデータにします。 解決済み: STEPからインポートしたデータの面構成を簡単に修…

NURBS面を円筒面に変換する1

結構頑張っているつもりなのに、今月はブログの更新が少ない・・・。こちらの動画のスクリプトを無くしそうなので、公開しておきます。 # Fusion360API Python script import traceback import adsk.core as core import adsk.fusion as fusion def run(cont…

Fusion360を言語を指定して起動する2

こちらの続きです。 Fusion360を言語を指定して起動する1 - C#ATIAえーこちらに記載しました。 解決済み: Re: 言語を指定して起動する方法 - Autodesk Community最初はExcelで開発を進めていたのですが、途中からVSCodeに 切り替えました。案外出来ましたね…

全てNURBS面のボディを作成する

通常、モデリングした際に出来上がる面は、平面であれば平面で 円筒面は円筒です。・・・謎な文章ですね。円筒であれば中心軸を作成出来ます。 しかし中間ファイル(Step,Iges等)や他CADのネイティブファイルで 受け取ったデータの場合、円筒面に見えるのです…

Fusion360を言語を指定して起動する1

こちらに挑んでます。 言語を指定して起動する方法 - Autodesk Community そうです、僕が欲しいんです。で、xmlを書き換える方向性でやってます。 Sub Main() path = "C:\temp\NMachineSpecificOptions.xml" '本番は"C:\Users\<PCアカウント>\AppData\Roaming\Autodesk\Neu</pcアカウント>…

フラットパターンを削除する

Fusion360のシートメタルなのですが、APIでフラットパターンを 作成し、DXFで出力する事は可能なのですが、削除の方法が分からなくて 困っていました。削除する必要性は、 ・一つのコンポーネント内に複数のシートメタルボディが作成可能。 ・一つのコンポー…

オープンナガサキ

完全フリーな長崎データだそうです。 オープンナガサキ1個だけダウンロードしてみましたが、拡張子 "las" でした。 ・・・知らないです。他の何かに変換出来るサイトを探してみたのですが、見つからず。 手元にインストールされているソフトで試した所、 ”Cl…

AtCoder

以前から興味があったのですが、登録して過去問に挑戦してみました。 AtCoderは好きな人は大好きですよね。気持ちは分かります。何から挑戦すべきなのかが良くわからなかったのですが、 "AtCoder Beginners Selection" からの様です。 AtCoder Beginners Sel…

数値を切り上げる2

一年前に書いたブログの事がHatenaからメール届きました。 こちらです。 数値を切り上げる - C#ATIA ひな祭りにこんな事書いていたんですね・・・。最近、pythonでの競技プログラミングの記事をチラッと 見かけたのですが、そこに切り上げ・切り下げが書いて…

要素の依存関係6

こちらの続きです。 要素の依存関係5 - C#ATIA モチベーションを無理矢理持ち上げて、続きに取り組みました。大幅に方針を変更し、グラフでは無くツリー表示にしました。 狙いとしてはCATIA V5の履歴表現のツリー表記は素晴らしい と感じており、それに寄せ…

Mermaid記法

Mermaid記法、知りませんでした。こちらをテストしました。 技術者向けTips: はてなブログでMermaid記法を利用する方法 - はてなブログ開発ブログ graph LR; 書く--> 読みたくなる -->読む; 読む--> 書きたくなる -->書く; 読む--> 共感する -->はてなスター…