こちらの続きです。
Onshapeを、ちょっと試してみました - C#ATIA
気が付いたらOnshapeがUpDateされていました。
客先からデータが届くまで、以前Upしたデータで試してみました。
まず、3Dを開いて左下の "+" をクリックするとメニューが出てくるので
"CreateDrawing" を選択。
図面枠のテンプレートを選択。よくわからないので、とりあえずISOに
してみました。(IDが出ちゃってるなぁ)
下側にタブが追加され、図面枠が出てきました。
3Dから投影したいのでそれっぽいアイコンをクリック。
メニューが出てきたので、真ん中辺りのモデルを選択。
さらに向きを選択。(後にわかりましたが、これが基準のビューとなります)
無事、配置されました。 続いて右側に側面図を作りたいので
それっぽいアイコンをクリック。 基準のビューに対しカーソルを動かすと側面図やアイソメ図
が出来そうな感じです。
出来上がりがこれ。ん~ISOは第一角法なんですね。
後でわかりましたが、ANSIを選ぶと第三角法で出来ました。
ISOで第三角法にしたい場合、色々探してみましたが見つかりませんでした。
わかった方教えてください。
「My templates」と言う項目があるから、きっと作れるのだろうとは
思うのですが。(試していません)
移動はマウスで出来たのですが、ズームをマウスボタンで行う方法がわかりませんでした。
右クリックするとこんな感じのコンテキストメニューが出るので "Zoom to Window" で
対角指定でズームは出来たのですが、何かのタイミングからコンテキストメニューが
出なくなりました。(謎です)
3Dに戻り、形状を一部変更してみました。ダイレクトモデリングが素敵です。
再度Drawing側に戻ると、グレーアウトしていた更新ボタンが選択できるように
なっていましたので、クリック。
無事反映されました。3D-Draw間はリンクされているようですね。
Fusion360の方は、3Dのズームがどうしても馴染めない(必ず一度逆の操作を行う)
ので、Onshapeの方が好きですね。(多分使わないのですが・・・)
Onshapeがんばれ。 開発社の規模から考えると、Fusion360を超える事は
無いのだろうとは思いますが。