C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

バウンダリ機能1

うちは、ユニバーサルヘッド無し・インデックステーブル無しのガチガチの3軸で
片側からのみの加工が殆どなのですが、偶に表裏で加工する時があります。

例えばこんな感じの物を加工したい場合は
f:id:kandennti:20180501192726p:plain
こんな感じに支えを付けて表裏を加工してます。
f:id:kandennti:20180501192742p:plain

本当は、青い部分で囲って黄色い部分はもっとシッカリしたものに
するんですけどね。
念の為、こちらにデータをUpしています。ご興味あれば。
3D CAD Model Collection | GrabCAD Community Library


長年悩んでいたのが、「効率良いツールパスを作りたい」と言うことも
あるのですが、「小径の長い工具をあまり使いたくない」事なんです。

荒加工については割愛し、R2で仕上げてR1で繋ぎ目まで加工する
場合を想定します。

〇Space-e
仕上る部分より一回り大きく加工領域を作り、単純にツールパスを作ると
こんな感じです。
f:id:kandennti:20180501192819p:plain
下までツールパスが出来上がるため、赤の部分が無駄なだけでなく
長い工具が必要になります。
昔、上手く行かずに嫌な思い出があるので、使ってこなかったのですが
加工領域の項目には「工具接触点領域」があるので、これを利用してみます。
f:id:kandennti:20180501192837p:plain
出来上がりがこちら
f:id:kandennti:20180501192845p:plain
おしい。片側は上手くできたのですが、奥側は下までツールパスが
出来てます。トレランスの問題?閉じている形状に対しての問題?ん~。

こんな状況の為、Space-eを利用していた時は
・ツールパスをトリムする
・下にもぐりこまない様なダミー面を作成する
の方法をとっていました。
(多くのユーザーさんも同じ手法ではないかと思います)

Fusion360
急傾斜/低傾斜のような一度に仕上るような機能が無い為、
等高線加工のみで試してみます。
デフォルトで普通に作るとこんな感じで同じです。
f:id:kandennti:20180501192856p:plain
よく見ると、「接点境界」と言う魅力的な項目があるので、チェックし
計算させてみました。
f:id:kandennti:20180501192905p:plain
結果はこちら
f:id:kandennti:20180501192914p:plain
上手く行っている部分もあるものの、やはり下まで加工している
部分が多数あります。
トレランスを変更したりしてみましたが、正直上手く行きそうな
匂いがしないです。
Fusion360はツールパスを編集する機能が無い為、結果的に
・下にもぐりこまない様なダミー面を作成する
以外の選択肢は無いように感じてます。

〇PowerMill
単純な加工領域(やブロック)でツールパスを作ると、他のCAM同様
下まで出来ちゃいます。
f:id:kandennti:20180501192927p:plain
PowerMillは他の多くのCAMソフトと異なり、ツールパスの他に
バウンダリ(加工領域)が存在し、事前に計算させる事が出来ます。
僕が経験したCAMソフトではPowerMillとMachiningSTRATEGIST
だけが、バウンダリの機能が有りました。
(他のソフトは皆CADCAMの為、CAD側で何とか作れ!って事でしょうか?)

しかもこの両ソフト共、3Dな加工領域の機能を持っています。
Fusion360の場合、こちらに記載しましたが3Dなチェーンを指定しても
加工軸側に押し込まれ2Dな領域になり、Space-eも同様です。
Fusion360CAM 加工領域の選択 - C#ATIA

話を戻して、バウンダリを作ります。
事前に加工する為の面を選択した状態にし、「選択サーフェス」を新作します。
その際、「上部」にチェックを入れておく必要があります。
アンダーカット側の面を選択していても、バウンダリはアンダーカット側
まで回り込まないので、面の選択はざっくりで大丈夫です。
f:id:kandennti:20180501192944p:plain
このまま計算させると、グラフィック画面上に計算後のバウンダリ
表示されます。
f:id:kandennti:20180501192959p:plain
バウンダリ機能を持たないCAMソフトも内部で作っているはずなのですが、
視覚的に確認出来ないので、状態を確認する手段が無いです。
又、ツールパスの条件を少しだけ変更する際も、これらを再計算する
必要が無いのも魅力です。

このバウンダリを利用してツールパスを作成すると、見事なものが
出来上がります。
f:id:kandennti:20180501193009p:plain
・・・この様な形状、本当はフローラインとか使うのだろうけど・・・。

PowerMillを使いこなす為の要素の一つは、このバウンダリの機能の様に
感じてます。(自由度の高さの一つです・・・使いこなせていないですが)

CAMソフトの機能紹介は、ツールパス機能ばかり紹介されいるのですが、
ある程度の価格帯のソフトであれば、遜色無い機能を持っているように
感じてはいます。 が、こんな感じの機能の紹介をされているものは
見た事がないですね。3+2軸等でもかなり威力を発揮すると思うのですが。

本当に書きたかったことが書けなかったので、次回に。