C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)※記載されている内容は個人の意見であり、所属する団体等を代表する意見では御座いません・・・・よ!

円を見つける

正直、驚きました。こちらです。
解決済み: Re: 円を見つける - 2ページ - Autodesk Community

四年半以上前のものにリプライもらいました。


履歴を見ても理解できず、動画をみて少し理解出来ました。

恐らくですが、こんな感じだと理解しています。

まず、面のエッジ(曲線)が答えの円筒上に存在している事が
大前提ですが、問題自体がその部分をクリアしています。

最終的には楕円を見つける事で、目的の円筒を見つける事が
出来るのは何となく理解出来ました。
教えてもらった通り、円筒を平面でカットした際の切り口は
楕円になりますからね。(稀に円)

通過点を使用して一意の楕円を決定する為には、恐らく
最低5点必要(copilot先生に聞きました)ですが、5点が
同一平面上に存在するとは限らないですね。

そこで、曲線上に直線上に並ばない3点を作り平面を作成。
平面と曲線の交差を作り、残り2点以上を作り出す事で
同一平面上に5点以上の点を手に入れる。

この点を利用して楕円を描く事が出来るのだと思います。

楕円の中心は、円柱の中心線の通過点となり、短径が円柱の直径
になる と言う事の様です。
絵が無いとわかりにくいですよね・・・描かないですけど。


これ、何かに役立たないでしょかね?
エッジとなる曲線が円柱上には無い状態の場合でも、大まかな
円が分かるのであれば、穴に対しての通過出来る最大径が求まる
と仮定すれば、組付け部品の最大径が分かるので相手部品の
設計時に役立つよ とか、5軸加工時で奥まった部分の加工時で
一番干渉を起こさない角度が求まる とか。