C#ATIA

↑タイトル詐欺 主にFusion360API 偶にCATIA V5 VBA(絶賛ネタ切れ中)

2019-01-01から1年間の記事一覧

Fusion360 のPython

久々にAPIのフォーラムを見たら、こちらのブログがリンクされていました。 Mod the Machine: New Python version and Visual Studio Codepython3.7.3になったんですね。確認してみると なってないし・・・、起動したのもspyderだし。でも、VSCodeに切り替わ…

VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい6

こちらの続きです。 VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい5 - C#ATIA偶々、先週末は自宅でも取り組めたので、理解を深める意味も込めて書き直しました…。 ・コメント ・文字列 ・型 ・変数 ・組み込み関数(ドキュメントに記載された分) 辺りはハイラ…

VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい5

こちらの続きです。 VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい4 - C#ATIA イマイチ未完成なのですが、今後の事を考え一通り進めた上での覚書です。 リンク先が内容的に重複しているのですが、個人的に理解しやすかったものです。 又、テスト段階の為個人で…

VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい4

こちらの続きです。 VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい3 - C#ATIA悩んで、苦しん末 ヨチヨチ歩き程度の前進。JavaScriptの拡張があまりにもヘビーすぎるため、流用を断念し 色々と試して探して、ボリュームが小さく比較的まとまった感じの VBの拡張…

CATIA V5 ファイルのアイコンの関連付け2

こちらの続きです。 CATIA V5 ファイルのアイコンの関連付け - C#ATIAアイコンの関連付けではなくて、正しくはファイルのダブルクリック時に 起動するCATIAの関連付けなのですが、こちらの方法でも上手くいきません。 https://faq.mypage.otsuka-shokai.co.jp/app/an…

VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい3

こちらの続きです。 VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい2 - C#ATIA色分けが結構出来て来ました。 かなり不満はあるものの、かなりの進展です。(理解は出来ていない) 折り畳みも出来ます。PowerMillマクロ自体の仕様を理解知れていないので、そちら…

VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい2

こちらの続きです。 VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい - C#ATIA頑張ってみようと考えており、こちら等を参考にさせてもらっています Visual Studio CodeでCode Syntax Highlight Extentionを作る - Kekeの日記 よく分からず取り組んでいるため、環…

VSCodeでPowerMillマクロ開発環境を作りたい

大げさなタイトルですが、単に拡張子によるファイルの関連付けと シンタックスハイライトさせたいだけです。PC切り替えタイミングで、何とかしてNotepad++ともお別れしたい…。一から作る程の知識が無いため、こちらを参考にさせてもらいました。 VSCodeのシ…

.net framework 3.5

win7サポート終了なので、win10PCを新たに購入し移行中。以前、社内用にこちらを作りました。 仕方なく、OOoBasicをやってみました2 - C#ATIA ・・・エラーで止まります。 もう4年ぐらいメンテナンス無しで運用出来ていたのに。 (正直、OOoBASICなんていじ…

リフト高さ

負荷制御のお話で一つ思い出した事があったので記載しておきます。かずばんさんがこちらで紹介されている Fusion360_CAMの特徴の一つでもある、負荷制御とは? – CAD/CAM/CAE 研究所 antecさんがブログ(現在は無くなりました)に記載していた内容です。確か…

負荷制御は速いのか?

タイトルは異なるのですが、こちらの続きです。 島残しオープンポケット加工 - C#ATIA Adaptive Clearingは、結構「加工時間短縮」を売り文句にしている 記載も見かけるのですが、個人的には売り文句はそこじゃない気が しています。 前回の島残しオープンポ…

自動穴あけ工程 プラグイン

こんなの公開されているの知りませんでした。 PowerMill drilling automation\hole tagging plugin - Autodesk Communityソースコードはこちらの様です。 powermill-api-examples/addin-drilling-automation at master · Autodesk/powermill-api-examples · …

テクトレージ オンラインセミナー

テクトレージさんのオンラインセミナーを見ましたよ。テクトレージセミナー | 株式会社テクトレージ以前から存在は薄々知っていたのですが、はじめて見ました。 頑張って見続けたい。・・・オンラインセミナーよりウェビナーが良いな。 日本語のウェビナーっ…

ツールパスに設定されているバウンダリ名の取得

ツールパスに設定されているバウンダリ名をリストアップしたいと前に 思っていたのですが、バウンダリ未定義のツールパスがあるとエラーになり どの様に対応して良いものかわからなかったのですが、やっと対処方法が わかりました。entity_exists関数なので…

島残しオープンポケット加工

すっかり忘れていたのですが、今年のテーマは加工でした。 ん~ほぼ書いてませんね。CAMソフトを評価する基準はさまざまあると思うのですが、単純なわりには 案外難しいのが、(正式な名称はわからないのですが)島残しオープンポケット加工です。一応言葉の…

更新後も非表示を保持する

悩んでます。サポートにも質問中ですが、生憎盆休み中のようで反応無しです。 こんな感じで3Dを作り2Dに落とします。 リンクはさせた状態です。 2D側の線を一ヶ所非表示にします。 3D側の形状を変更します。 2D側を更新します。 非表示にしておいた線が表示…

面をクリックした位置に法線の向きの平面を作成1

こちらのトピですが、 パッチでつくった面に文字をどうやって乗せるのか - Autodesk Community 回答では、スケッチを作成するためには平面が必要な為、 パッチを使いサーフェス上に作っています。どうせならパッチを作成せずに、マウスでクリックした位置に …

Drawの2点間距離を求める

「Drawの二つの点の距離を求めたい」と御相談頂きました。過去に必要になった場合は、座標値から計算して求めていたのですが、 確かに他の方法を調べた事が有りませんでした。 まず、元にするデータですがアクティブなビューに点を 二つだけ作っておきます。…

Drawのスプラインを描く3

こちらの続きです。 Drawのスプラインを描く2 - C#ATIA前回の記録を録ったマクロを、Drawで流用する事を考慮し修正します。一番欲しいのはスプラインの作成部分ですが、コントロールポイントも必要と なる事が前回わかりましたので、それも含めて関数化して…

Drawのスプラインを描く2

こちらの続きです。 Drawのスプラインを描く1 - C#ATIAスプラインのマクロの記録を行うのですが、イロイロと問題が有ります。 ・ファイル自体に問題が残る可能性がある為、新規のPartファイルで行う。 ・スケッチに入る → スプライン作成 → スケッチを抜ける…

Drawのスプラインを描く1

「マクロでDrawのスプラインを描きたい」と御相談頂きました。 実は、以前取り組んだことが有ります。図面の変更前と後で変更部分にスプラインで 目立つように印を付ける為です。(恐らく一部の関連企業だけだろうと思います) 先にお伝えしておくと、スプラ…

綺麗なロフト

ネタ切れ感が拭えないのですが、こちらに面白そうなネタが。 Small Faces - DASSAULT: CATIA products - Eng-Tips残念な事にデータが添付されていないのですが、 ・CATIAのスケッチトレーサーでCTをスケッチ ・複数セクションサーフェス(ロフト) ・StepでA…

CAM.FeatureFlags2

こちらの続きです。 CAM.FeatureFlags - C#ATIA・・・英語じゃわからん。チマチマ入力して翻訳するのも面倒なので、 画像から文字を抜き出すサービスがあるのでは? と思い探したところ こちらが見つかりました。(他も有るような気はしてます) Free Online…

CAM.FeatureFlags

Fusion360の基本設定の中には「プレビュー」という綱目があり、正式に 実装されていない試用機能のようなものが幾つかあります。どうもCAM限定の様ですが、「プレビュー」以外にも試用機能のようなものが幾つか 有ることを知りました。 こちらです。 Solved:…

’サーフェス上' に点を持つ面の面積の取得

久々にCATIAのマクロです。こちらの問題に取り組んで見ました。 Point on face - accessing face from point - DASSAULT: CATIA products - Eng-Tips質問者さんが記載していますが、「サーフェス上の点」には どの面上に点を作ったかを示すSurfaceプロパティ…

3DCADファイルをアクティブなドキュメントにインポート

やっと業務が落ち着いてきたのですが、ブログを書くネタがありません。久々にFusion360のスプリクトを作ってみました。 解決済み: Re: 複数のSTEPファイルを読み込む - Autodesk Communityスプリクトで可能かどうか自信無かったので。 #FusionAPI_python…

続・水 問題

相変わらず勘弁して欲しい程忙しい。9L(3^2)と16L(4^2)の容器で、13L(4^2以下の最大素数)を作る の答えを書いていなかったので、こちらの続きです。 水 問題 - C#ATIA (週末アクセス数が閑古鳥なのですが、先週は意外な程アクセスが・・・。)・9L(…

水 問題

業務が忙しくなり、スプリクトの続きがしばらく書けそうにないです。子供の宿題で「先生にクイズを出す」と言うものが終わっていない との事。 風呂で一緒に考えていました。以前出した 「4Lの容器と9Lの容器の2つを使って、7Lの水を作り出す」 と言う話にな…

バウンダリのまとめて変更する

以前、工具のコンテキストメニューから交換可能なツールパスを リストアップし、複数の任意のツールパスの工具を変更出来るように するマクロを作りました。 工具コンテキストメニューから工具変更2 - C#ATIA 想像以上に効率が良く、頻繁に使用しています。最近になり…

Fusion360スプリクト作成の取っ掛かり3

こちらの続きです。 Fusion360スプリクト作成の取っ掛かり2 - C#ATIA前回までは、何かの処理を行うためのオブジェクトの探し方を行いました。 (多々不足していますが・・・)実際にスプリクトを作成する際、毎回事前選択するのは現実的ではありません。 今…